介護職員の仕事には、特別養護老人ホームや障害者支援施設などのさまざまな職場があります。またこのような施設以外の場所で(例えば寝たきりの人やひとり暮らしの高齢者の自宅を訪問して)、介護をしたり介護される人の相談に乗ることもあります。
介護ケアの仕事には、食事や着替え、排泄などの身体介護や家事の代行などがあり、高齢化社会が進む中で介護職員が担う仕事は多岐にわたっています。
年々高齢者と呼ばれる人たちか増える中で、介護される人の割合も増えてきています。一人一人の性格が違うように、介護される方の身体能力や介護度の差は様々です。それゆえに個々に合わせた介護も様々であり、介護職員の技術やコミュニケーション能力も求められています。
介護技術の向上やコミュニケーション力を高めるために、個々の努力は欠かせません。例えとして、介護職員同士のやり取りを強化し、進化する介護情報を積極的に得たり、その情報の共有などといった、知識や技術の習得が挙げられます。
介護職員の仕事は、その内容によっては日中だけではなく、早朝や夜、深夜などになることもあります。例えば24時間体制で介護をする介護施設では、早番や遅番、夜勤といった交代制が求められ、介護職員とって精神的にも体力的にも厳しいものがあります。
ハードな介護現場で働く、介護職員に相応しい人を挙げるならば、福祉に理解があり、熱意があり、そして相手の立場に立って行動出来る人です。また人間関係を築くために時には忍耐力も求められます。介護される側の細かな表情の変化を見逃さず、その変化を読み取ることが出来るよう、日々の積み重ねが大切になってきます。